今後何しよっかな〜やりたい事あるし手を動かしてるつもりだけど進んでいるのかよく分かんないな〜
どうもタンザニア滞在記の原稿の進みが悪くなってしまったので理由を考えていました。
TODOリストを作っても、なんだか気が重くなるだけで、よしやるぞ、という気分にならない。
俺たちの得意技「先延ばし」の予感しかしない。なんでこうなってしまうのだろう?と思って、それの原因をいろいろと試行錯誤しながら考えたのだが、どうやら
「TODO」と「タスク」を分けていないことが原因
ではないか、という結論に達した。
お前は俺か!というぐらい同じ事を書いている人がいたので、めっちゃ真剣に読みふけってしまいました。
内容をまとめると、
- TODO→取り掛かればすぐ終わる1つの作業
- タスク→ TODOが集まった時間のかかる作業
- タスクを分解しまくってTODOのリストを作る
- TODOリストを作ったら淡々と1個ずつこなす
というわけで、タスクを分解するためにマインドマップで整理してみる事にしました。
マインドマップの作り方は、色々あるのですがこちらの記事を参考にして「リマインダー」に書き出せるという理由でMindNodeというのを選びました。
Download : MindNode – Delightful Mind Mapping (App Store)
サポート : MindNode
でかい!でかいよ私の考えてる事!
そりゃ手につかないわけだ!!!!!!
作っているうちに頭が整理されてきたので、タスクは無事にTODOになりました。
どうして原稿を一旦置いてブログの記事を書いているのか、原稿の次の作業は何をやるかなど、自分の中で理由が分かったのでモチベーションが上がりました!3日坊主にならないよう頑張るぞ!
有料のアプリなんですが、操作も簡単でリマインダーにも書き出せるし良い買い物したな〜と思ってます。
コメント
コメントはありません。