もくじ
スポンサーリンク
最近生活クラブに入りました!
生協にも色々あるなか、どうして生活クラブにしたかは今回は置いといて…
せっかくなので趣味の料理の写真のUPついでに、品物を紹介したいと思います。
2019年1月2回(2週)届いたものピックアップ。
価格は税抜きです。
- 産直いきいき卵10個入り 297円
- 2連木綿豆腐(160g×2) 201円
- 豚バラスライス300g 599円
- 肉厚わかめ300g 697円
- 長いもオクラミックス150g 339円
産直いきいき卵10個入り 297円の感想
生活クラブの卵ってとにかく美味しいんですよね〜 殻が厚くて黄身も盛り上がってプリプリです。生で食べるのがオススメです。卵かけご飯にすると最高です!
10個で297円っていう価格は意見が分かれるかと思うのですが、個人的にはスーパーのお高め卵の定番、●ード卵光の数倍は美味しいと思います。
2連木綿豆腐(160g×2) 201円の感想
とにかく固い!そして麻婆豆腐に入れても消えない濃厚で甘い豆の味! 白和えにしたらこれがもうマジホント美味しくて…硬めなので水切りもそんなにしなくて大丈夫です。

あんまりにも美味しいので定期予約してしまいました。
豚バラスライス300g 599円の感想
以前関東の生活クラブにいた時は、平田牧場の豚肉でこれがまあ超美味しかったんですが、関西は徳島の(有)石井養豚センターの4元交配豚なんだそうです。
担当者さん曰く、「僕は平田牧場さんに負けてない美味しさだと思います!!」と推してきたので頼んでみたら、これがまあうまい。脂身がもううまい。赤身肉も旨味たっぷり。
ちょっと厚めにスライスされている気がするのでなんだかもう食べ応えもすごい…
一度も冷凍していないフレッシュなお肉なので、冷蔵庫に入れておいてもドリップも出ないし日持ちするんですよねえ。(賞味期限6日)

肉厚わかめ300g 697円の感想
塩蔵ですが戻すとプルップル!肉厚を名乗るだけあります。
お味噌汁に入れるとまー美味しい…わかめと豆腐とネギの組み合わせ…日本人で良かったと思う美味しさ…
わかめの歯ざわりがポイント
常備菜にもピッタリ。卵でとじたりしてもおいしいです。
生活クラブ わかめとお豆腐揚げのシャキシャキ煮のレシピ
カタログに紹介されていたのをヒントに、お豆腐揚げとサッと煮てみたんですがしみじみ美味しい〜
お弁当用に冷凍してみたんですけどワカメって冷凍しても平気だったかしら…
長いもおくらミックス150g 339円の感想
どちらもちょっとだけ使いたいことが多いんですが、わざわざ買うのもなあ…と思ってた野菜の組み合わせが冷凍されてます。
トッピング的に使うのにちょうど良いです!
今週作った手料理紹介

ぶっかけそばです!うまい!
ちなみにこちらのお蕎麦はうちの実家、長野県飯綱町に最近工場が新設された「山本食品」の乾麺十割そばです。
十割そばの専用工場っていうのがミソなんだそうです。小麦アレルギーの人でも大丈夫、グルテンフリーということで注目されてて、海外にも出荷されてるとかなんとか…
茹でると、超濃厚ドロッドロのそば湯ができるんですよ!そばつゆと割って飲むとホントマジ最高です〜蕎麦にうるさい私も大満足。
生活クラブが気になった人へ
安心安全…とかはよく言われる話なんですが(ぶっちゃけ私はそこら辺には興味ない)、とにかくうまいので一度資料請求してみるのをオススメします〜
資料請求すると、お試しで食材が届くので色々味見させてもらえます。関東の人は!今大人気の平田牧場の!豚肉が!食べられるかも!
コメント
コメントはありません。