なんだか1週飛ばしてしまったような気がします…が、気にしない!
スポンサーリンク
もくじ
2019年1月4回(4週)
届いたものピックアップ
- 白だし900ml 864円
- 産直いきいき卵(ケージ飼い)10個 297円
今週の野菜ガチャの結果入っていたもの
私が加入している関西では葉物野菜はやさいBOXとして中身がおまかせで入ってきます。
野菜ガチャと称して毎回何が来るのか楽しみにしています〜

- 小松菜 生産者:伊賀有機(三重県)
- 春菊 生産者:島原自然塾(長崎県)
- 京セリ 生産者:水の子(熊本県)
- 青ネギ 生産者:伊賀有機(三重県)
- 小かぶ 生産者:伊賀有機(三重県)
- キャベツ 生産者:島原自然塾(長崎県)
どれも生で食べても問題なし!美味しかったです〜
今まで茹でたり生のまま冷凍していてちょっと面倒だったんですが、先日野菜保存袋を買ったので、新鮮なまま保存できます。
すごく効果ありますよ!使ったことない方、ぜひ一度試してみてください!
セリってあんまり料理で使ったことはなかったのですが、香りが良くていいですね!お味噌汁に入れたり焼いたりしていただきました。

ちなみにキャベツはこういう感じでつまようじを刺しておくと新鮮なまま保存できるそうです…が、野菜保存袋に入れてしまったので実際はどうなんでしょう。1週間経ってますが全然問題ありません!
白だし900ml 864円の感想
白だしは美味しいですよね〜卵焼きにおひたしにすまし汁に…うちでは大活躍しています!

先日来た大阪しろ菜はザク切りにして、ゆでずに冷凍していました。
そこに白だしとゴマ油を適当に入れてそのまま放置!
解凍される頃にはおひたしができています〜
産直いきいき卵(ケージ飼い)10個 297円の感想
生活クラブの卵はとにかく美味しい!
何度でも言いますがホントオススメです。

先週来たレタスを、マヨネーズで卵とともに炒めたやつがマイブームです。
マヨネーズが溶けたところに卵を入れて、半熟のところにレタスを絡めて塩コショウするだけ!
炒め物というよりホットサラダに近い料理です。
今週作った手料理紹介

春菊と京セリをそれぞれ豚肉で巻いて片栗粉をつけて焼いてみましたが、これが一番評判が良かったかなあ。
カリッとしたお肉の中に野菜の香り…アリですね!今後定番にしようかなと思います。
生活クラブが気になった人へ
安心安全…とかはよく言われる話なんですが(ぶっちゃけ私はそこら辺には興味ない)、とにかくうまいので一度資料請求してみるのをオススメします〜
資料請求すると、お試しで食材が届くので色々味見させてもらえます。関東の人は!今大人気の平田牧場の!豚肉が!食べられるかも!
コメント
コメントはありません。